(2013年4月)
ワンコイン ミニワインセミナー「ワインテイスティングの楽しみ方」
講師 茂木夏子
単発講座 2013年4月6日(土曜日) 時間 16:00〜17:30

お一人様 ¥500(税込)


当校ワインセミナー受講初めての方におすすめします。

本格的ワインテイスティングを楽しみましょう。
プロのワインテイスティング方法のレクチャーを聞きながら、白ワイン2種、赤ワイン2種を
テイスティングします。比較テイスティングとブラインドテイスティング。
この二つのプロのテイスティングテクニックで、ワインの楽しみ方が一層深まります。

※テーマに沿ったワインのテイスティングがございます。
※最低催行人数に達しない時は成立しない場合があります。

「ワインの基礎コース」 (ワイン初心者向け) 全12回
講師 茂木夏子
●全12回 2013年4月〜2014年3月 毎月1回火曜日開講 19:00〜21:00

各回受講料 お一人様¥4,000 (税込)
各回ごとのお申込が可能ですので、ご都合に合せてお越しいただけます。


初めてご参加される方は、当校のワンコインミニワインセミナーにご参加されることを
おすすめいたします。

ワインを知るアプローチの方法は色々ありますが
コース前半の6回は“ブドウ品種”がアプローチのキーワードです。
ブドウ品種を知り、本格的ブラインドテイスティングの技術を取得
テイスティング能力を高めましょう。
毎回、基本の白3品種、赤3品種をブラインドテイスティングします。


2013年4月9日第1回 ワインとは
2013年5月14日第2回 ブドウ品種を知る
2013年6月11日第3回 ブドウ畑の一年
2013年7月9日第4回 ワインの造り方
2013年8月6日第5回 ワインと料理のマリアージュ
2013年9月10日第6回 レストランや、ワインショップで困らない方法

後半の6回はワインのエチケット(ラベル)の読み方をしっかり学びます。
ラベルが読めるようになると、ショップやレストランでのワイン選びに役立ちます。
各回、テーマに沿ったワインのテイスティングがございます。


2013年10月第7回 フランスワインのラベルを読む@
2013年11月第8回 フランスワインのラベルを読むA
2013年12月第9回 フランスワインのラベルを読むB
2014年1月第10回 イタリアワインのラベルを読む@
2014年2月第11回 イタリアワインのラベルを読むA
2014年3月第12回 その他、各国のラベルを読む

2013年10月から2014年3月までの日程は決まり次第、お知らせいたします。

「ワインの基礎・上級コース」
講師 茂木夏子
●全6回 2013年10月〜2014年3月

各回受講料 お一人様¥5,250 (税込)
各回ごとのお申込が可能ですので、ご都合に合せてお越しいただけます。

上級クラスは2013年10月より開講いたします。
テーマ、日程が決まり次第、ご案内いたします。

ICHIKAWA CLUB Champagne

シャンパーニュ好きが集まって、シャンパーニュを楽しむ会を結成しました!!
美味しいシャンパーニュを飲みながら、奥深いシャンパーニュの世界を語りませんか?
皆さまのご参加をお待ちしております。

【参加メンバー】
茂木夏子
夏秋武蔵屋酒舗、市川ワインスクール主催
北沢清二
シャンパーニュ メニル・シュール・オジェ アンバサー&シュヴァリエ
永井万希子
「イタリア・ワイン・ブック」 著者、イタリア・ソムリエ協会会員、フランスチーズ鑑評騎士、シュヴァリエ

開催は隔月を予定しております
最新のセミナー情報はブログにてお知らせしております
ichikawa-wine.com blog


単発ワインセミナー “あの憧れのカルトワインを楽しむ”
講師 茂木夏子

このセミナーでは“憧れのカルトワイン”をテーマに
憧れの高級ワインや希少なお宝ワインを皆さまと楽しみます。

開催は隔月を予定しております
最新のセミナー情報はブログにてお知らせしております
ichikawa-wine.com blog


■2013年4月
1
2
3
4
5
6
16:00〜17:30
ワンコイン
ミニワインセミナー
7
8
9
19:00〜21:00
「ワインの基礎
コース」
第1回
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
19:00
武蔵屋酒舗
ワイン会
会場/フェリア
25
26
27
28
29
30